須崎地区の昔からのしきたり。

いそさん

2008年05月09日 18:15





みなさん、こんにちは。下田の温泉旅館「海辺のお宿いそかぜ」のいそさんです。


昨日貝類(あわび、さざえ、とこぶし、うに)の口開け(解禁日)でした。

朝、5時頃地区の漁協関係の役員が集まり、口開けをするか協議します。
口開けが決定すると各組ごとに、「ふれつぎ」と言って一番はずれの家から貝の口が開いたこと
時間は9時から、箱メガネで取ること、水に潜ってはいけない、等を午前6時頃「ふれつぎ」と
言い順番に申し送ります、
この方法は江戸時代から続く伝達の仕方です。
こんなことで、村のコミュ二ケーションが出来ているのかもしれません。

写真はライブカメラから見たホテル前の海です。

関連記事