三島由紀夫と坂本龍馬と下田。

いそさん

2011年12月12日 10:00



今朝は良く冷えましたが、良い天気です。
朝4時頃には、金目鯛釣りの漁船は出かけました。
 

 下田の温泉旅館、「ホテルいそかぜ」のいそさんです。

 私は勘違いして、この稿を書くに当たって龍馬と三島は
11月25日に亡くなったと思っていましたが良く調べましたら
龍馬は11月15日で、三島由紀夫が25日でした。

 想うのは、両雄とも日本の将来を真剣に憂いていました。
お二人とも下田には縁が深い方たちでした。
三島先生はホテルを始める前、我が家に来て食事を家族で
お見えになりました。

 今考えると、いつも規律のある青年達が同行していましたが
彼らが「盾の会」のメンバーだったのかと思い当たります。

 龍馬は下田で脱藩を許され32歳の短い人生を終わりました。
三島先生は下田の夏で充電し、市ヶ谷で決起し45歳で自決しました。

 三島先生は生前、「私はこれからの日本に希望をつなぐ事はできない」
と看破しています、迷走を続ける今の日本を予言していました。

 写真は当家に来たとき三島先生の書いてもらったサインです。

関連記事