伊豆各地の梅・桜まつりの決算。

いそさん

2012年03月24日 09:30



今日も東北地方の低気圧に吹き込む大風が吹いています。
こんな気象状況の悪い年も珍しいでしょう。
もっとも「菜種梅雨」と言う言葉もありますから・・・。
 

 写真は自宅の下に咲く梅の花ですが、一が月以上遅れて咲きました。
伊豆全体で見ますと、正月早々に開園する熱海の梅園、伊豆の国市の
修善寺虹の里の梅祭りも開花が遅れました。

 ご存知のように河津町の「河津桜まつり」南伊豆町の
「みなみの桜と菜の花まつり」もご多聞にもれず1ヶ月遅れです。

 伊豆全体の来遊客数の減少は数百万人単位でしょう。
小さな売店や屋台の業者、農産物直売の農家など被害をこおむったことでしょう。
天候不順とは言え大変な事です。

 しかし、考え方によっては何百万人も伊豆に来ておりませんので
これからのシーズン伊豆半島にご来遊いただくとありがたいですねえ・・・・。

関連記事