早春の花たより、(水仙祭から桜祭りへ)

いそさん

2009年01月22日 08:46



みなさん、おはよう。爪木崎の海と遠くに伊豆大島が見えます。
季節はまだ寒いですが、海の色は着実に春を刻んでいます。
冬来たりならば、春とおからじ。もうすぐ春ですよ~う。

 さて、お陰さまで爪木崎の水仙祭も終盤を迎えました、最後の水仙をたのしむ人が
まだお見えになっています、最盛期と違ってゆっくりと楽しめます。

 2月にはいるといよいよ、伊豆南部の桜祭りです。
ただ今、2分咲きに成りました、お祭りは5日からですから3~4分咲きになると思います。
河津桜のルーツは、河津川の土手に咲いていた早咲きでピンクの花をつけた桜を、
地元の人が自宅の庭に植えたものです、これが原木です。

 その原木を植木屋さんが枝を切って増やしていったものです。
自然交配で生まれたものですから、実生で育ててもどんな花が咲くか判らないのです。
それから、枝からの挿し木ですのでまっすぐに伸びる桜は少ないようです。

 陽だまりの散歩道はピンクの桜にメジロが群れていいですよ。
お出かけ下さい、お待ちしています。 

関連記事