須崎の節分。
立春をあすに控え本日は豆まきの日です。
東風吹かば匂い起こっせよ梅の花、菅原道真
急に二月に入りましたら伊豆では穏やかな日が続きます。
日溜まりにいると、ぽかぽか陽気に春を感じます。
北海道では猛吹雪というのに、伊豆は南国ということでしょう。
梅の花の便りも、咲き始め、河津桜も花芽も膨らみ始めましたのでもう直ぐでしょう。
いい塩梅に須崎、爪木崎の水仙もまだ咲いています。
早めに桜見物のバスが少し桜が早いので水仙見物に訪れています。
さて、節分の豆まきですが、近年は少子化で子供も少なくなり
各家庭での豆まきはなくなり、集会場に一堂に集め女性の会が
中心で行っています。
昔は(福は内、鬼は外)野太いおやじの声が響き渡ったものでした。
小正月のどんどん焼き、二月に入り節分の豆まきと季節が変わり
もうすぐ温かな、春がそこまで来ているのでしょう。
関連記事