ジオパーク、恵比寿島。
下田の温泉ホテルいそかぜのいそさんです。
今日も良い天気で昼にはうだるような天気になるでしょう。
写真は恵比寿島のタイトプールです。
場所は島の先端にありますが、かって漁協がイセエビの畜養場として
作りましたが、なにしおう荒波が襲いますので破壊されました。
その後の台風でこの大きな岩が落下しました。
拡大してみてもらいますとよくわかりますが、子供の乗ってる所は
こぶし大の岩が張り付いています。
この状態をさざれ石と呼ぶそうです、これはまだ海底火山の時
噴火した火山礫が溶岩についたそうです。
今では破壊され池になっていますが、干満の差で海水が入りますので
小魚やベラなど熱帯魚などもいて家族ずれの穴場ともなっています。
その他にも海底火山で噴出した砂が何万年の間に砂岩の層になっているところもあります。
子供のころから見ている景色ですのでそんなものかと思っていましたが
ジオが身近で見れる場所は珍しく貴重な場所だということでした。
関連記事