日の出と船舶航路の変更。
東北、北海道が大雪で荒れていますので伊豆は北に
吹き込む大風が吹きまくっています。
その分、大風が雲や塵を吹き飛ばしてくれますから
いい日の出が見れます、今朝も抜群の旭日でした。
ちなみにホテルの窓からの太陽が上がってくる情景です。
正月中は伊豆七島の利嶋の脇から昇りますが
朝のしじまの薄明かりに昇ってくる朝日は神秘を感じます。
この季節はホテルのお部屋の窓から海から昇る朝日と
海に沈む夕日がそれぞれ見えますので感動させます。
さて、保安庁ではホテルの前を通る船の進路を固定しました。
ホテルの前の海は上り下りで一日400艘もの船が行きかう
銀座通りです。
それは近海航路は大阪を出て、紀伊半島の直近を回り伊豆の石廊崎
爪木崎の近くを通り観音埼から東京湾に入る。
東京湾からはこの逆が一番燃費の少ない航路です
したがってホテルの前の海は一日中行きかう船は途絶えませんでした。
この度、1月1日から昇り航路と下り航路が分けられましたので
一方に片寄るのかな~と思いますと寂しくなります。
朝日をバックに船が通ると絵になるのに・・・・。
関連記事