いけんだ煮みその具

いそさん

2015年09月16日 08:37




本日は夜には雨のようです、また台風20号が東北地方には
悪いコースに進んでいますが、東に反れるでしょう。
しかし、須崎の伊勢海老解禁は海が折れているので日延べでしょう。

 さて、続きは漁師鍋・いけんだ煮みその材料について説明しましょう。
漁師の海辺で食べる鍋料理を郷土料理にしたものですが、魚については
網にかかった舞鯛やカサゴ・メジナなどが主なものです。

 当店では下田は金目鯛水揚げ日本一ですので、金目を使用しています。
磯魚は寒の内は臭みが少なくなります、ホテルでは年中お出ししますので
勢い金目鯛に頼っています。

 野菜はネギ・白菜・しいたけなどが主なも名です、磯かにやサザエを
入れることもあります。
なんといつても鍋の煮たつ香りは自家製手前味噌のこおばしい香りです。
それは家では小麦麹を使用するので特に香りが良いようです。
ぜひ一度ご賞味ください。

 庭にある蔵に3年寝かせた味噌です。

関連記事