海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2017年03月06日

啓蟄の日の思い出。

啓蟄の日の思い出。


 写真は下田湾の春めいてきた海です。
昨日はポカポカ陽気に釣られ夫婦でフキノトウを取りに行ってきました。
もうフキノトウは花盛りでつぼみの良いところはすくなかったです。
季節はまだ寒いのに台地はもう春を感じ芽吹いています。

 夜は天ぷらで酒のつまみには最高でした。
それにつけても啓蟄の日になると思い出すことがあります。
まだ若かったころ政治に志、市議に立候補したことがあります。

 当時、青年団活動の中で仲間が集まり朝鮮することになりました。
決意表明の日はいつが良いかと検討しましたが、4月の選挙には早く
した方が良い、いや早すぎるなど議論したことも思い出です。

 そこで、短期決戦で3月5日の啓蟄の日、様々な生き物が
目覚め始める日にしました、その頃は公営掲示板など無い時代でしたので
ポスター作りやパンフなど若い仲間が集まつてくれました。

 今考えると無茶をしたものだと思いますが、上位当選できました。
感謝感謝でしたが、冬ごもりしていた虫も姿を現します。
この日を選んだ想い出であります。


正月四日は出初式の日。
テンちゃんと初詣
テンちゃんと初詣
須崎の秋の海・・・・。
ドッポンラムネの面白さ。
無人売店と田舎暮らし。
同じカテゴリー(いそさんのひとり言)の記事
 正月四日は出初式の日。 (2018-01-04 09:25)
 テンちゃんと初詣 (2018-01-01 07:04)
 テンちゃんと初詣 (2018-01-01 07:02)
 須崎の秋の海・・・・。 (2017-09-14 07:16)
 ドッポンラムネの面白さ。 (2017-06-29 08:04)
 無人売店と田舎暮らし。 (2017-05-29 07:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
啓蟄の日の思い出。
    コメント(0)