2013年07月27日
カジキ大会2日目スタートしました。
何百艘ものクルーザーがスタートする様は壮観の一言です。
昨日は200キロ近くのカジキを30分もの格闘の末千葉の方が
釣り上げたようです。
昨日水温が低いと言いましたが、上がってきて釣果はヒットする
回数が多かったようです。
この分ではワラサなど回遊魚も釣れだすでしょう。
国祭カジキ釣り大会を振り返りますと20数年前、まだメジャーの
大会になる以前、カジキ釣りの愛好家が須崎湊に集まりました。
それは須崎の漁師はカジキの突きん棒漁と言って船の舳先より
捕鯨のように銛で討ち取る漁のメッカでした。
その当時はクルーザーのメイカーがスポンサーで交際カジキ釣りの
会長もオーストラリヤからやってきました。
クルザーは少なく須崎の漁船をチャーターして須崎の漁師に教わる状態でした。
私が須崎の市会議員でしたので挨拶やお世話をしましたが
今昔の感がします・・・カジキ国際大会のますますの発展を祈念します。
Posted by いそさん at 09:05│Comments(0)
│いそさんのひとり言