2013年12月29日
今年も残す所後わずかとなりました。
師走も押し詰まりました、北日本の雪も多いいようです。
こんな時は低気圧に吹き込む大風があるものですが、風はやみ穏やかなお正月になるようです。
それにしても冷たく、今朝は下の恵比寿橋の海面から湯気が上がっていました。
この現象は水温が高く大気が冷たいとき起きますが、なぜか「川小僧」と呼びます。
晴れ渡った分、放射冷却が厳しかったのでしょう。
アベノミックスも伊豆地方の観光にはあまり影響が無く、旅館ホテルも
この土曜日からやっと忙しくなりました。
年末年始は曜日の並びで長いですが、昔と違って正月4日ぐらいまでの忙しさです。
年末ですので下田市内の了仙寺にお参りをしてきました。
東海地震とか東京直下型地震とか言われています。
津波の威力は安政の津波の時、屋根下の横の梁に伝馬船がぶつかった傷があります。
津波はこの高さまで来た事になります。
来年度は景気が回復し災害のない年にと祈念するものです。
Posted by いそさん at 09:33│Comments(0)
│ご挨拶