海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2014年01月16日

磯ノリの口開け。

磯ノリ


昨日は沖を低気圧が通過しましたので、伊豆大島の三原山は雪が
積もっているのが望見できました。
また、元町の山津波のあとにも雪が見えます、大島はよくよくで心配になります。

 さて、本日は
六時にテンを連れて散歩しましたが、漁協の役員に昨日は強風で
中止でしたが、今日は口開けだよ~と話してくれました。

 写真は恵比寿島の千畳敷で「ノリ摘み」をしています。
後ろは伊豆半島の先端の石廊崎を望む場所です。
本日は風も無く良い天気でしたが、地元の新聞やテレビなどが盛んに取材してました。

 「磯ノリ」は西風が強く吹くほど良く育ちますので、本年は良く育っているそうです。
うちの女将も風除けの重装備で出かけました。
大気中より海水の方が温かですからその時は良いのですが、寒さで指先が凍えます。

 帰ってきてからノリの乾燥ですが、これからが一苦労です。
ともかく一年の始まりの海での仕事始めが始まりました。


正月四日は出初式の日。
テンちゃんと初詣
テンちゃんと初詣
須崎の秋の海・・・・。
ドッポンラムネの面白さ。
無人売店と田舎暮らし。
同じカテゴリー(いそさんのひとり言)の記事
 正月四日は出初式の日。 (2018-01-04 09:25)
 テンちゃんと初詣 (2018-01-01 07:04)
 テンちゃんと初詣 (2018-01-01 07:02)
 須崎の秋の海・・・・。 (2017-09-14 07:16)
 ドッポンラムネの面白さ。 (2017-06-29 08:04)
 無人売店と田舎暮らし。 (2017-05-29 07:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
磯ノリの口開け。
    コメント(0)