海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2015年10月14日

須崎の秋祭り。

須崎の秋祭り。


 祭りの朝、自宅の庭で愛犬テンちゃんとチョットお澄ましです。
須崎の神社は両神社といいかっては氏神さんとして、また、須崎は
漁師町ですので漁船も多く、船には舟玉さんを守り神として安置するので
大変栄えましたが、現代の風潮として崇敬の念の退潮でお参りの
人も少なくなりました。

 昔を思い出すと昭和20年頃は甘いものが無かった時代でしたから
秋祭りにお参りするとお汁粉が振る舞われました。
30~40年代になると天草漁で豊かになり、村を挙げての水産祭りで
仮装行列も繰り出しそれは賑やかな秋祭りでした。

 私も去年まで氏子総代でしたので秋祭りには代表挨拶など
忙しかったですが、現代人の崇敬の念は薄れて寂しいものになりました。


正月四日は出初式の日。
テンちゃんと初詣
テンちゃんと初詣
須崎の秋の海・・・・。
ドッポンラムネの面白さ。
無人売店と田舎暮らし。
同じカテゴリー(いそさんのひとり言)の記事
 正月四日は出初式の日。 (2018-01-04 09:25)
 テンちゃんと初詣 (2018-01-01 07:04)
 テンちゃんと初詣 (2018-01-01 07:02)
 須崎の秋の海・・・・。 (2017-09-14 07:16)
 ドッポンラムネの面白さ。 (2017-06-29 08:04)
 無人売店と田舎暮らし。 (2017-05-29 07:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
須崎の秋祭り。
    コメント(0)