海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2016年11月13日

小春日和も今日まででしょう(道造り)

小春日和も今日まででしょう(道造り)


みなさんこんにちは、下田の温泉ホテルいそかぜのいそさんです。

 この間の寒さは、一遍に冬の訪れでしたが昨日と今日は正に
小春日和で日中は作業をしていると汗ばむほどでした。

 小春日和とは初頭のポカポカ陽気をさいますが、それにしても陽気が
変わりすぎでまた、厚着から元に戻しています。

 庭の柿の木も葉を落とし色ずいた柿の実がたわわになりました。
今日取りましたがてっぺんの実は鳥が食べるように残すそうです。
縁側に干して干し柿を作りますが、かみさんの仕事です。

 さて、本日は昔から続く村人足の道造りと言いますが、村中出て
生活道の道掃除です、一軒一人出て村休みにして掃除をします。
伝統の行事ですが簡素化されましたが、出ないとまずいので
みなさん勤労奉仕をしますが、昔の人の知恵で環境美化運動です。

 田舎の共同作業ですので昔は出ないと村八分などと言われましたが
今はそんなこともないですが全員出ますので感心します。

 それと驚いたことにはホテルのすぐ上の家を朝日テレビが3カ月かりて
下田からの便りを放映するそうです。
本日はよくテレビに出る俳優さんが須崎に住んでいるのでこの道造りに
参加してくれましたが、組長が紹介するまでいい男がいるがどこかの
婿さんかと思いました、地元に溶け込んで下田の放送をするそうです。

 詳細は後日詳しく聞いてからお知らせします。


正月四日は出初式の日。
テンちゃんと初詣
テンちゃんと初詣
須崎の秋の海・・・・。
ドッポンラムネの面白さ。
無人売店と田舎暮らし。
同じカテゴリー(いそさんのひとり言)の記事
 正月四日は出初式の日。 (2018-01-04 09:25)
 テンちゃんと初詣 (2018-01-01 07:04)
 テンちゃんと初詣 (2018-01-01 07:02)
 須崎の秋の海・・・・。 (2017-09-14 07:16)
 ドッポンラムネの面白さ。 (2017-06-29 08:04)
 無人売店と田舎暮らし。 (2017-05-29 07:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小春日和も今日まででしょう(道造り)
    コメント(0)