2010年07月04日
テンちゃん便り・・・須崎の夏祭り。
きのうは、大雨でしたが今日はピーカンで夏が来ました。
下田の温泉旅館、海辺のお宿「ホテルいそかぜ」のテンちゃんです。
7月25日は須崎の天王まつりです、去年のお祭りの朝とーちゃんと撮りました。
須崎の夏祭りは265年前、江戸時代中期に「はしか」「疱瘡」の全国的に流行しました。
その時代直す医術はありませんでした、村人はただ神仏にすがるしかなかったのでした。
今年も若い衆の笛や太鼓の練習で祭り気分が盛り上がります。
祭り当日はとーちゃんは須崎区長ですので参列します。
またお母さんは、お供の人が30人もお休み処になっていますので大忙しです。
「お休み処」は毎年旧6月15日ですので8月の時もありますが
我が家では200年以上も続けていますがお母さんは大変です。
ぼくは、お供の人を吠えるので毎年怒られます、おばあちゃんの隠居に入れられます。
テンより。
テンちゃんとツバメと秋と・・・・。
ぼくの水泳(テンちゃん便り)
ツバメの2番子がうまれたよ~。(テンちゃん便り)
海の見回り(テンちゃん便り)
ぼくとあじさい(テンちゃん便り)
下田湊の風景。(テンちゃん便り)
ぼくの水泳(テンちゃん便り)
ツバメの2番子がうまれたよ~。(テンちゃん便り)
海の見回り(テンちゃん便り)
ぼくとあじさい(テンちゃん便り)
下田湊の風景。(テンちゃん便り)
Posted by いそさん at 12:45│Comments(0)
│愛犬てんのひとり言