海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2010年10月23日

テンちゃん便り(ぼくと自家製みそ作り)


味噌造り

 みなさん、しばらくでした。
下田の温泉旅館「ホテルいそかぜ」の柴犬テンちゃんです。
 

 南の台風に吹く風(ならい)で急に寒くなりなした。
ぼくの自宅です、ぼくの前の庭は三和土(たたき)で広いです。
この時期になりますと、お母さんは自家製みそずくりの準備を始めます。

 今は、糀屋さんから麦麹が届きお塩で混ぜて樽に入れておきます。
11月半ばには大豆を煮ます、朝5時に煮はじめ11時まで6時間煮ます。
午後からは機械で煮た大豆をすりつぶします。
昔は杵で搗いたそうですが、つぶした豆と麦麹を混ぜます。

 混ぜたものをボール状にして空気が入らないように樽に投げ入れます。
蔵に収納すると午後6時になります、一日仕事です。
毎年作っていますが三年寝かせます、今年使っている味噌は三年前のものです。

 須崎では昔江戸時代12月に大火があり、12月には火をつかはない事に
申し合わせになっています、ヒジキ煮も12月にはしません。

 ぼくはお仕事のお手ずたいは、できないので寝ています。
                  テンより。


テンちゃんとツバメと秋と・・・・。
ぼくの水泳(テンちゃん便り)
ツバメの2番子がうまれたよ~。(テンちゃん便り)
海の見回り(テンちゃん便り)
ぼくとあじさい(テンちゃん便り)
下田湊の風景。(テンちゃん便り)
同じカテゴリー(愛犬てんのひとり言)の記事
 テンちゃんとツバメと秋と・・・・。 (2017-09-21 10:54)
 ぼくの水泳(テンちゃん便り) (2017-07-02 04:11)
 ツバメの2番子がうまれたよ~。(テンちゃん便り) (2017-06-26 07:36)
 海の見回り(テンちゃん便り) (2017-06-24 06:51)
 ぼくとあじさい(テンちゃん便り) (2017-06-16 10:50)
 下田湊の風景。(テンちゃん便り) (2017-05-27 08:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テンちゃん便り(ぼくと自家製みそ作り)
    コメント(0)