海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2008年09月08日

テンちゃん便り(夏の終わりに)。




夏の終わりに


みなさん、おはようございます。
ぼく、下田の温泉旅館「海辺のお宿いそかぜ」のアイドルテンちゃんで~す。



 きょうも、朝からよいお天気です、海はべたなぎ(須崎弁で海がべったり凪て波が無い様を言う)
で海水浴には最高の日和です。
 地元の漁師は夜明け前に海に出かけ、アジを沢山釣ってきます。

 この恵比寿橋から夕方の満潮時には飛び込みが見られます。
ライブカメラで周りの景色と一緒にご覧ください。

しかし、天気予報は見ていませんが海が凪ぎたり島がよく見えると雨が近いと
地元では昔から言います、くずれなければいいですねえ。


テンちゃんとツバメと秋と・・・・。
ぼくの水泳(テンちゃん便り)
ツバメの2番子がうまれたよ~。(テンちゃん便り)
海の見回り(テンちゃん便り)
ぼくとあじさい(テンちゃん便り)
下田湊の風景。(テンちゃん便り)
同じカテゴリー(愛犬てんのひとり言)の記事
 テンちゃんとツバメと秋と・・・・。 (2017-09-21 10:54)
 ぼくの水泳(テンちゃん便り) (2017-07-02 04:11)
 ツバメの2番子がうまれたよ~。(テンちゃん便り) (2017-06-26 07:36)
 海の見回り(テンちゃん便り) (2017-06-24 06:51)
 ぼくとあじさい(テンちゃん便り) (2017-06-16 10:50)
 下田湊の風景。(テンちゃん便り) (2017-05-27 08:02)

この記事へのコメント
おはようございます。(^^)

橋の入り口のお店は、もうなくなってしまったのですね・・・。
恵比須島に来た当初は、ご夫婦で営んでいたみたいで、食べるところもあってにぎやかでした。滑らない靴もそのお店で買いました。
おじさんも愉快で、当時まだ橋の中央に5CMぐらいの穴があいていて・・・。
「おばけが、でてくるんだよー」なんて言って、子供達はおどかされていました。その後、おじさんが亡くなったとかでしばらくお店は閉まっていましたが、
その後、おばさんが切り盛りしていたみたいですが・・・。

いそさんのお祭りの時の姿、よかったです。
ここのお祭りをみたとき、タイムスリップしたみたいに思えました。

昔話ばかりで、すいません・・・。
まだ、40代なのですが・・・。
Posted by snoopy at 2008年09月10日 08:39
 snoopyさんへ。

 コメントありがとうございます。
下の売店のおじさんも、よくお話しする人でした。

売店のあった場所は県有地のため廃止になりました。
また、お祭のこと昔ながらに行っています。
旧暦の6月15日大潮の日が本祭です、お出かけください。

ちなみに、おばさんも元気です。
おばさんは、おしゃべりだったので売店を「ひばり食堂」と呼んでいました。
Posted by いそさんいそさん at 2008年09月13日 07:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テンちゃん便り(夏の終わりに)。
    コメント(2)