2015年12月22日
今日は冬至です。
写真は冬至の日が一番短くなった日の夕陽です。
ホテルのライブカメラはこの方向に向いていますのでご覧ください。
この冬の温かさはなんでしょう、寒暖の差があまりにも有りすぎませんか。
昨夜などはいつもの布団では汗が出ました。
この間は熱海市のアタミサクラが咲き、土肥桜も咲きだしました。
いずれも早や咲き桜として有名ですが、それにしても正月過ぎの
たよりでしたが、温暖のせいで早くいずれも2週間も早いようです。
何はともあれ冬至の日にはお袋がカボチャを煮たり
ユズ湯を入れて呉れたり少年の日を思い出します。
ホテルでもお風呂にユズを入れていますが今の人はあまり関心も
無いように感じられます。
さて、この日が日中は一番短い日ですが、ホテルの窓からはこの日を
境に前後半年間、朝日の昇るのも夕陽が海に沈むのも見えます。
特に夕陽は風の強い日には空気が澄み特に美しく見えます。
石廊崎の海に真っ赤な夕日が沈むのは壮観です。
Posted by いそさん at 08:27│Comments(0)
│館内イベント・行事