海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2016年08月24日

きのうは二十四節季の処暑でした。

きのうは二十四節季の処暑でした。



 おはようございます、下田の温泉ホテルいそかぜのいそさんです。
台風一過スッキリするかと思いましたが、かんだち日和で降ったり止んだりでした。
それでも晴れ間を見て下の恵比寿島周りは大勢泳いでいました。

 立秋も過ぎ、暦の上では早くも処暑です、暑さが少し和らぐと言われます。
朝晩の車のクーラーも寒いぐらいで温度を上げました。
朝の風や夜の虫の音に秋の気配を感じます。

 この時期になりますと、まず、二百十日、台風の来る日です。
10号は四国沖に停滞しています、方向を変えなければよいですが・・・。

 また、山梨のトウモロコシもモモも終わりブドウの季節でしょう。
秋の味覚はなんと言っても甲斐路などのブドウでしょう。
夏も終わりになりますのでブドウ狩りに計画します。

 夏の終わりのショウガは辛くなります、妻が畑で作ったショウガを
食べましたが、ショウガは谷中です、枝豆とビールで乾杯が一番です。

 秋と言えば虫の音ですが、昔はサッシなど無いときは縁側は
開けっ放しだつたのでスイッチョやコオロギが入ってきましたが
今年はいささか早いのかまだ鳴いておりません、セミはやかましいですが・・・。

 無花果と書いてイチジクと読むそうです、というのは庭のイチジクが
毎朝カラスに襲われ食べ頃の実を食べられてしまいます。
私と知恵比べをしておりますが、どうも私の負けのようです。

 調べましたところイチジクもこの時期が食べ頃だそうです。


秋の空(イワシ雲)
漁師と台風
今日の須崎の空と台風18号。
ハチの巣のジンクスと台風16号。
今朝の見事な朝焼けと台風16号。
今日の下田(誰もいなくなった海)
同じカテゴリー(気象情報)の記事
 秋の空(イワシ雲) (2016-10-21 09:21)
 漁師と台風 (2016-10-04 06:00)
 今日の須崎の空と台風18号。 (2016-10-02 11:33)
 ハチの巣のジンクスと台風16号。 (2016-09-20 07:47)
 今朝の見事な朝焼けと台風16号。 (2016-09-18 07:11)
 今日の下田(誰もいなくなった海) (2016-09-13 07:58)

Posted by いそさん at 05:13│Comments(0)気象情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きのうは二十四節季の処暑でした。
    コメント(0)