海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2009年04月14日

テンちゃん便り(ぼくとサツキの花)


サツキの花

みなさん、おはよう。
きのうは、いいお天気でした。
夏を思わせるような天気でした、だけど今日は昼から雨ですよ。

 さて、写真は須崎バス停のサツキです、急に暑くなったので咲き出しました。
又、須崎バス停が爪木崎遊歩道の基点になりますので、青い看板はその説明板です。

 この時期は遊歩道を散策しながら「あしたば、いそぶき」など春の野草を取る人もいます。
ぼくの後ろの大きな石は江戸城の石垣つくりの関西の御影石です。

 江戸の始め幕府の命令で全国の大名は築城石を江戸に運びました。
この御影石はその途中須崎湊で落としたものです。
昔の人は大変な苦労をして運んだものとおもはれます。

 ちなみにこの当時の石の運搬方法は筏を組み大きな石を載せるのではなく
下に吊るして運びました、この方法だと浮力で軽くなるようです。

 須崎に来ましたら築城石と爪木崎遊歩道はお勧めコースです。
ゴールデンウイークはハイキングにお出かけ下さい。


テンちゃんとツバメと秋と・・・・。
ぼくの水泳(テンちゃん便り)
ツバメの2番子がうまれたよ~。(テンちゃん便り)
海の見回り(テンちゃん便り)
ぼくとあじさい(テンちゃん便り)
下田湊の風景。(テンちゃん便り)
同じカテゴリー(愛犬てんのひとり言)の記事
 テンちゃんとツバメと秋と・・・・。 (2017-09-21 10:54)
 ぼくの水泳(テンちゃん便り) (2017-07-02 04:11)
 ツバメの2番子がうまれたよ~。(テンちゃん便り) (2017-06-26 07:36)
 海の見回り(テンちゃん便り) (2017-06-24 06:51)
 ぼくとあじさい(テンちゃん便り) (2017-06-16 10:50)
 下田湊の風景。(テンちゃん便り) (2017-05-27 08:02)

この記事へのコメント
はじめまして、いつもブログ拝見させていただいております。
私 つなが~る事務局の杉山と申しましが、
静岡県東部で「女性ミシュラン」と言う企画を運営している
会社でして

女性ミシュランとは主婦やOL 女子高生が実際にお店に取材で
お邪魔させていただき、お写真やアンケートなどを行って
その内容を女子ュランサイト内で無料で紹介させていただいて
おります。

本日メールさせていただいたのは この女性ミシュランの
無料取材をさせていただけないかな?と思いメールさせていただきました。

取材費用 サイト内掲載 更新料など一切かかりませんので、
一度お話させていただけますでしょうか?

ちなみに今回 取材させていただいた店舗様は特別に
3月から発行しました、「女子ュラン通信」という(東部3万部発行)
フリーペーパーにもお店紹介を1回無料で掲載させていただいますので、一度ご連絡させてください。

お電話の時には「女性ミシュラン」と言いますので
覚えていただければ幸いです。

〒410-0022
静岡県沼津市大岡940-8
つなが~る事務局
055-960-8510
http://jyosyuran.com/
Posted by つなが~る事務局 at 2009年04月14日 15:19
前は何時降ったか忘れるほど久し振り
若葉が綺麗です。

私の友人がNPO江戸城再建で頑張っています。
Posted by へのへの at 2009年04月14日 15:34
 へのへのさんへ。

 コメントありがとうございます。

須崎には1615年に幕府は船の関所(遠見番所)を作り

ましたし、伊能忠敬は須崎に泊まって伊豆七島の

測量をしました、そんな歴史があります。
Posted by いそさんいそさん at 2009年04月15日 09:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テンちゃん便り(ぼくとサツキの花)
    コメント(3)