海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2017年01月23日

坂本龍馬飛翔祭と桜ライトアップ。

坂本龍馬飛翔祭と桜ライトアップ。


 おはようございます、下田の温泉ホテルいそかぜのいそさんです。

 風はまだ強く吹いていますので北日本では大雪が降っているでしょう。
毎年、下田では坂本龍馬が下田の宝福寺で土佐藩の太守山内容堂と恩師勝海舟との
会談で脱藩を許されましたので竜馬飛翔祭を開催しております。

 昨日は宝福寺で下田芸者衆の踊りや記念講演には勝海舟、坂本龍馬の子孫も
見えていました、竜馬は下田で脱藩を許されてから京都で暗殺されるまでの
活躍は10年ですが、大活躍をしました。

 ご子孫の話では最近話題になった暗殺5日前の手紙は見たら捨てるように書いてあるので
先方には届いては居なかったかもしれないとのお話でした。
下田は幕末風待ち港でしたので、将軍や大名吉田松陰、アメリカのペリーやハリス、ロシアの
プチャーチン、そのほかにもイギリスやフランスの船など国際港でした。

 それらの人々が泊まったお寺や宿屋が今も残っています。
海善寺は格の高いお寺ですが将軍の宿でした、松陰の泊まった木賃宿は今もあります。

 さて、寒さも厳しいですがあたみ桜は満開で賑わっていますし、土肥桜も満開で
ライトアップをしておりますが、いずれも40~50本で見ごたえのないのが残念ですが
この寒い時期華やかに咲き誇り春の先駆けを知らせています。


きのうの下田いろいろあり。
下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。
唐人お吉の傾城塚の供養。
テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り)
秋に三日の晴れ無し。
6/1、あじさい祭りはじまる。
同じカテゴリー(観光スポット・施設)の記事
 きのうの下田いろいろあり。 (2018-01-07 08:36)
 下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。 (2017-12-26 14:39)
 唐人お吉の傾城塚の供養。 (2017-12-24 10:43)
 テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り) (2017-12-18 09:39)
 秋に三日の晴れ無し。 (2017-09-28 08:20)
 6/1、あじさい祭りはじまる。 (2017-06-01 05:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
坂本龍馬飛翔祭と桜ライトアップ。
    コメント(0)