海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2017年03月31日

春爛漫、桜満開。

春爛漫、桜満開。

  春爛漫、桜満開

 少しお休みしました。
三寒四温と言いますが、今朝は少し寒く午後3時には雨のようです。

桜と言えば伊豆地方は「河津桜」「熱海桜」「土肥桜」などはやさき
桜が2月の初めから咲き初め、この時期になると葉桜になっています。
本格的な染井吉野桜の咲き始めました。

 昔からこの時期入学式などの風物詩でした。
仮説に先駆けて咲くのもいいですが、桜の下でお花見などはこの
季節のものです、花の下での盛り上がりも見られるでしょう。

 それにしても江戸の染井村の植木屋さんが作った桜に桜の名所の
吉野を付けて染井吉野桜になりましたが、日本の桜の80パーセントと
言われます、樹齢は100年ほどと言われます。
従って寿命が来ている桜が多いいようです。

 河津桜は30年ほど前、河原に咲いていたピンクの桜を農家で
育てていたものを三代前の河津町長が奨励して広めたものです。
それにしても染井吉野も河津桜も原木は一本から接ぎ木で
全国に広まったものです、そう言う意味では驚きです。

 写真は下田河口に咲く染井吉野です、背景の山は寝姿山で右から
額、目、顎、首の部分です、山麓には山桜も白く見えます。


きのうの下田いろいろあり。
下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。
唐人お吉の傾城塚の供養。
テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り)
秋に三日の晴れ無し。
6/1、あじさい祭りはじまる。
同じカテゴリー(観光スポット・施設)の記事
 きのうの下田いろいろあり。 (2018-01-07 08:36)
 下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。 (2017-12-26 14:39)
 唐人お吉の傾城塚の供養。 (2017-12-24 10:43)
 テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り) (2017-12-18 09:39)
 秋に三日の晴れ無し。 (2017-09-28 08:20)
 6/1、あじさい祭りはじまる。 (2017-06-01 05:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春爛漫、桜満開。
    コメント(0)