2017年04月24日
春爛漫の候となり・・・・。

「春爛漫の候となり・・・・。」
桜の花もたいがいは散りましたが、遅い山桜とピンクの
ボタン桜が咲いています。
写真は爪木崎灯台です、散歩に行きますと春の花が競い
もうこんな季節になったのかな~と感じます。
ついこの間までの寒さが嘘のようです。
沿道を歩きますと芝桜や早くもつつじもいろんな色で競っています。
特にツツジの赤やゼラニュウムの真っ赤な色は際立っています。
マーガレット、の白い花も清涼感を漂わせますがなんと言っても
この時期の青葉、若葉が覆う山が一番の感動を覚えます。
海の口開けも一月の磯海苔から始まり、フノり取り、わかめ取り、も終わり
これからは遅れているひじき取りが始まり海水温が上がると
伊勢海老網漁も活気が出てくるでしょう。
伊豆の海のこの頃です。
左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
Posted by いそさん at 07:51│Comments(0)
│◆下田・須崎の情報