2017年09月24日
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
「彼岸の中日」
おはようごさいます、下田のいそさんです。
写真は恋する灯台に認定された爪木崎灯台の遠景です。
日本で一番早い花祭りの水仙祭りは岬の斜面に12月20日から
開催される地でもあります。
さて、きのうは忙しい一日でした、秋分の日の国旗を朝一に掲げ
檀家総代ですのでお寺の墓参りです。
中日で遅かったので墓は青葉なに曼殊沙華、鶏頭の花など綺麗に
添えられていました。
田舎のことなので墓参りもいかないとまずいです、その時斎米(ときまい)
今はお金ですがお寺にもっていきます。
須崎では盆暮れ以外にも寺参りは数回あります。
爪木崎ですが、水仙の新芽が顔を出しました、10月の日照時間が
水仙祭りの時の開花に影響しますので晴天を願っています。
今はヒガンバナ(曼殊沙華)が満開で青い海とマッチしています。
左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
下田ボランティア協会。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
下田ボランティア協会。
Posted by いそさん at 07:38│Comments(0)
│◆下田・須崎の情報