2017年05月07日
黒船祭り事始め。

「黒船祭事始め」
海上自衛隊の皆さんのパレードです、軍艦マーチでウキウキします。
下田の黒船祭りは第1一回は昭和8年です。
当時から日米親善に官民挙げて友好を深める努力をしました。
大東亜戦争に始まる前、日本が昭和12年のシナ事変に突入する
風雲急を告げる前のことです。
第一回にはアメリカ駐米大使のグルー夫妻は軍艦香取で下田に来ています。
戦争中は中断しましたが戦後には復活しています。
歴代大使も参加しますが、ジミーカーター大統領もタウンミーティングをして
市民とも交流を深めました。
ケネディー大使にも下田に来てくれるよう運動しましたがかないませんでした。
下田が開港して最初のアメリカの領事館やペリーやハリスとの交渉や
下田条約などで黒船祭りは始まったのでしょう。
その当時の伝承を亡父が聞いた話ですが、下田湾の柿崎の浜辺で毛唐人
(紅毛人)がピクニックを始めたのでしょう、柿崎の住人が雨戸の
隙間からのぞくとグラスに赤い(赤ワインのこと)血を飲んでいると
騒いで驚いたという話が伝わっているとのことでした。
Posted by いそさん at 08:40│Comments(0)
│観光スポット・施設