海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2017年05月14日

修学旅行の受け入れ始まる。

修学旅行の受け入れ始まる。

 「修学旅行始まります。」

 おはようございます。
きのうは雨で少し寒かったですが、須崎では天草の「おかとり」といって
海に入っても潜って取らない「口開け」が始まりました。
本格的に海女さんが潜る天草取りも始まり海にも海女さんの磯笛が
響く夏を迎えます。

 季節の変わり目は早く下田地区では修学旅行の体験学習が始まります。
須崎でも明日の月曜日から始まります、中部地区の中学生ですが一泊は
都会地の東京で国会見学やデズニィーランドや最新的なホテルに泊まります。

 二泊目は下田に来て民宿に泊まり自然体験をします。
私の仕事は組合長なので「入村式」での歓迎の挨拶ぐらいですが
子供達は漁村の体験や宿の人との触れ合いを大切にしています。

 体験は「アジの開き」「磯の生物観察」「魚釣り」「漁船体験」など
海の生活体験をします、夕飯後は「ふれあいタイム」といって
宿のお母さんやお父さんとの話し合いで田舎の生活など
話し合います。

 子供たちの反省文など読みますと、漁船体験が一番の感激でデズニィーランド
よりも面白かったなど、都会と田舎の体験をしています。
過疎の村に元気な中学生の歓声が響き地域に元気が戻ります。


左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
同じカテゴリー(◆下田・須崎の情報)の記事
 左義長、どんどん焼きを作る。 (2018-01-06 08:16)
 水仙祭りの青空市。 (2018-01-03 16:42)
 明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。 (2017-12-19 08:27)
 ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。 (2017-09-30 06:54)
 お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで) (2017-09-24 07:38)
 下田のあじさい祭りとイージス艦事故。 (2017-06-19 06:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修学旅行の受け入れ始まる。
    コメント(0)