2017年05月24日
6/1から下田のあじさい祭りが始まります。

「6/1より下田のあじさい祭り」
下田では黒船祭りが終わったばかりですが、早くも紫陽花祭りの
飾り付けが始まりました。
同時にきんめ祭りも開催されます。
あじさい祭りは黒船祭りの会場だった下田公園です。
日本一の紫陽花の丘と自慢しております。
この公園は元は小田原北条の水軍の海賊城(当時はそう呼んだ)
だったところで、豊臣軍の北条征伐で落城したところです。
従ってこの山城全体にアジサイを植栽しておりますので確かに
その数では紫陽花300万輪が咲き誇ると言われています。
アジサイでは鎌倉が有名ですが、下田の紫陽花は散らばって咲くより
一山全部が紫陽花ですので見応えがある所以です。
町の飲食店ではきんめまつりに合わせ金目鯛の煮つけなど提供してます。
金目鯛は6月が産卵期で一番おいしいと言われています。
また、金目鯛の出荷日本一の港です。
須崎の金目鯛は「日戻りキンメ」と言われ冷凍品でないので
東京の築地市場では高値で取引されております。
左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
Posted by いそさん at 06:30│Comments(0)
│◆下田・須崎の情報