2010年02月16日
河津桜の特徴について。
一雨ごとに春が近づくといわれますが、良く冷えます「は~るよこい」の心境です。
下田の温泉旅館、海辺のお宿「ホテルいそかぜ」のいそさんです。
河津桜は河津川に自生していた早咲きの桜がもとの木でその原木から増やしたものです。
大島桜と寒彼岸桜のいわば突然変異です、従って実生からは増やせません。
河津桜は枝から取った挿し木からしか増やすことができません。
しかし、開花時期は2月上旬から3月上旬まで1ヶ月間咲き続けます。
花が大きくピンク色が特徴です。
日差しのある春日和には「メジロ」が群れてにぎやかです。
Posted by いそさん at 19:00│Comments(2)
│河津町情報
この記事へのコメント
確か・・・
週間天氣予報では 今週末は
好転の 兆し・・・
o(^-^)o
これで・・・
河津桜も 満開・・・
メジロも 賑やかに さえずり 歌い・・・
私達 人間も 早目の 春を 愉しむ ・・・ ♪
に なりましょうかぁ・・・
(#^.^#)
週間天氣予報では 今週末は
好転の 兆し・・・
o(^-^)o
これで・・・
河津桜も 満開・・・
メジロも 賑やかに さえずり 歌い・・・
私達 人間も 早目の 春を 愉しむ ・・・ ♪
に なりましょうかぁ・・・
(#^.^#)
Posted by 百合の花 at 2010年02月16日 21:40
百合の花さんへ
相変わらず寒いです。
この分では河津桜も花持ちがつずくでしょう。
春の日ざしがほしいですねえ・・・・。
相変わらず寒いです。
この分では河津桜も花持ちがつずくでしょう。
春の日ざしがほしいですねえ・・・・。
Posted by いそさん
at 2010年02月17日 09:48
