海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2010年03月16日

黒船来航と唐人お吉物語。

お吉物語 
 雨が上がって、又西風が強く吹きます、天候が落ち着きませんね。
下田の温泉旅館、海辺のお宿「ホテルいそかぜ」のいそさんです。


 下田湾にある、西條八十のお吉物語の歌碑です、後ろは湾内クルーズの黒船です。
画面右上の島に黒船は係留しました、その先が「いそかぜ」のある須崎半島です。

 お吉祭りは3月27日です、坂本龍馬と勝海舟の飛翔の寺「宝福寺」で行はれます。
お吉物語では、幼な馴染みの船大工、鶴松さんと別れハリスさんの所に行くことになりました。

 お吉物語、明烏編、西條八十
(1)駕籠で行くのは、お吉じゃないか、 下田湊の春の雨、泣けば椿の花が散る。
(2)逢うて行きたや、鶴松さんに幼馴染のあの人に、忘れられよか筒井筒(つついずつ)
(3)沖の黒船狭霧で見えぬ、泣けば涙で直を見えぬ、泣くに泣けない明烏(あけがらす)

 唐人お吉の心情を歌ったがこの他にも下田物語の歌もあります。


きのうの下田いろいろあり。
下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。
唐人お吉の傾城塚の供養。
テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り)
秋に三日の晴れ無し。
6/1、あじさい祭りはじまる。
同じカテゴリー(観光スポット・施設)の記事
 きのうの下田いろいろあり。 (2018-01-07 08:36)
 下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。 (2017-12-26 14:39)
 唐人お吉の傾城塚の供養。 (2017-12-24 10:43)
 テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り) (2017-12-18 09:39)
 秋に三日の晴れ無し。 (2017-09-28 08:20)
 6/1、あじさい祭りはじまる。 (2017-06-01 05:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒船来航と唐人お吉物語。
    コメント(0)