海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2010年05月08日

伊能忠敬のHPと須崎。


伊能忠敬

 今日は夏のように晴れ、磯遊びには最適です。
下田の温泉旅館、海辺のお宿「ホテルいそかぜ」のいそさんです。

 ホテルの窓から伊豆大島方面を望んだ岬です。
この岬の先端に灯明場(江戸時代の灯台)があります。
江戸時代、須崎村は菜種油料としてお代官から年5両を貰いました。

 伊能隊の8次測量は伊豆七島でした、その観測の基点となる位置が灯明場でした。
伊能忠敬記念館で須崎の地図が展示され基点の赤い★印が付いていました。
従って須崎に泊まり、須崎の船で測量に行きました。


 この度、伊能忠敬研究会では、ホームページ「イノペディァ」を開設しました。
須崎の江戸時代の測量地図が見れます。
新聞情報の案内でした、興味のある方はどうぞご覧ください。


左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
同じカテゴリー(◆下田・須崎の情報)の記事
 左義長、どんどん焼きを作る。 (2018-01-06 08:16)
 水仙祭りの青空市。 (2018-01-03 16:42)
 明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。 (2017-12-19 08:27)
 ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。 (2017-09-30 06:54)
 お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで) (2017-09-24 07:38)
 下田のあじさい祭りとイージス艦事故。 (2017-06-19 06:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊能忠敬のHPと須崎。
    コメント(0)