海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2010年05月25日

観光下田の窓口、観光協会。


観光協会

 関西では大雨でしたが、伊豆地方は被害が無くて良かったです。
下田の温泉旅館、海辺のお宿「ホテルいそかぜ」のいそさんです。

 国際的な黒船祭りが盛り上がりました、6月1日からは「あじさい祭り」です。
観光下田の司令塔は観光協会ですが、本部は「道の駅」にあります。
写真は下田駅前近くの観光協会の窓口です。

 ここでは、宿泊の案内や下田各地の観光案内をしています。
最近のヒットは、ボランテアガイドによる町の案内です。
下田の歴史や寺町周りには、幕末維新のペリー艦隊やその上陸地
それに絡むハリスの玉泉寺アメリカ領事館、牛乳、牛肉を日本で初めて使用、
唐人お吉と菩提寺宝福寺、土佐藩主と勝海舟の談判、龍馬・松陰の泊まった宿
 

 数えたらきりが無いほど歴史が散らばった町です。
是非、下田の散策には観光協会をご利用下さい。



きのうの下田いろいろあり。
下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。
唐人お吉の傾城塚の供養。
テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り)
秋に三日の晴れ無し。
6/1、あじさい祭りはじまる。
同じカテゴリー(観光スポット・施設)の記事
 きのうの下田いろいろあり。 (2018-01-07 08:36)
 下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。 (2017-12-26 14:39)
 唐人お吉の傾城塚の供養。 (2017-12-24 10:43)
 テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り) (2017-12-18 09:39)
 秋に三日の晴れ無し。 (2017-09-28 08:20)
 6/1、あじさい祭りはじまる。 (2017-06-01 05:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
観光下田の窓口、観光協会。
    コメント(0)