2010年05月27日
体験学習と修学旅行。
昨日のお天気は関東ではあまりよくなかったですが、こちらは晴れでした。
下田の温泉旅館、海辺のお宿「ホテルいそかぜ」のいそさんです。
この季節には、愛知県一宮市の修学旅行や静岡県東部地区の中学生の
体験学習の旅行が下田市内の須崎、外浦、白浜、田牛地区の民宿を利用します。
下田市内4地区には延べ約4800人、須崎には約2500人が泊まります。
まず、入村式で民宿を紹介、民宿のおばさんが生徒を引率、着替えをして
恵比寿島に磯観察に行きます、昨日は熱かったので泳ぎだす子も多かったです。
次に港内で魚釣り体験をします、サバやメジナ(グレ)が釣れ民宿ではから揚げにします。
その後は漁船体験です、爪木崎まで海路を行きます、トビウオなど飛び交い
歓声が上がります、生徒たちは一番の思い出に残ると言います。
夜は民宿のお母さんたちと「ふれあいタイム」でさらに親睦を深めます。
朝は早く起きてアジの干物開き体験、サザエキャンドル作りをします。
いよいよお別れの退村式では、民宿のお母さんたちとの涙のお別れがあります。
お帰りのバスの見送りには民宿のみんなで手を振り送りますが感激の一瞬です。
左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
Posted by いそさん at 18:20│Comments(2)
│◆下田・須崎の情報
この記事へのコメント
末っ子次男坊が
田牛地区にて 2日目の夜も
お世話になっております
m(__)m m(__)m m(__)m
詳細は 全然判りませんが
お魚 大好物の 次男ですので
船酔いしながら
お魚を さばいたり
明日の 夕方過ぎには
又々 それなりに 逞しくなって
帰宅するのでありましょうぉ〜
(^O^)/
多人数でもあるので
様々な 体験をさせて いただける 事にも
感謝 申し上げます
本当に 有難うございます
(*^_^*)
田牛地区にて 2日目の夜も
お世話になっております
m(__)m m(__)m m(__)m
詳細は 全然判りませんが
お魚 大好物の 次男ですので
船酔いしながら
お魚を さばいたり
明日の 夕方過ぎには
又々 それなりに 逞しくなって
帰宅するのでありましょうぉ〜
(^O^)/
多人数でもあるので
様々な 体験をさせて いただける 事にも
感謝 申し上げます
本当に 有難うございます
(*^_^*)
Posted by 百合の花 at 2010年05月27日 20:11
百合の花さんへ
遅くなりました
田牛の須崎とおんなじ漁師町です。
体験メニューはほぼ同じですが、
田牛地区にはサンドスキーができます。
お子さんも充分楽しんだことでしょう。
遅くなりました
田牛の須崎とおんなじ漁師町です。
体験メニューはほぼ同じですが、
田牛地区にはサンドスキーができます。
お子さんも充分楽しんだことでしょう。
Posted by いそさん
at 2010年05月29日 17:01
