海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2011年02月14日

東風吹かば~、大島桜はまだかいな。

大島桜

今日はまたお天気は崩れるようです。
三寒四温と言いますから、春が近づいてきています。


 須崎では昭和天皇陛下が愛した、早咲きの大島桜があります。
写真は去年の須崎街道の染井吉野桜です。
早咲きの大島桜は河津桜が有名になるまでは、この付近では一番早く咲きました。

 河津桜が本格的になったのはこの十数年です。
日本人が古来から愛した桜の色は真っ白の桜でした。
卒業式や入学式には白の桜が似合います。

 「敷島の大和心を人問わば、旭日に匂う桜花かな」
本格的な桜のシーズンが待ちどおしいですね~。


左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
同じカテゴリー(◆下田・須崎の情報)の記事
 左義長、どんどん焼きを作る。 (2018-01-06 08:16)
 水仙祭りの青空市。 (2018-01-03 16:42)
 明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。 (2017-12-19 08:27)
 ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。 (2017-09-30 06:54)
 お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで) (2017-09-24 07:38)
 下田のあじさい祭りとイージス艦事故。 (2017-06-19 06:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東風吹かば~、大島桜はまだかいな。
    コメント(0)