海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2011年05月09日

テンちゃん便り(西伊豆・松崎町ぱーと2。)

 とーちゃん区長の執務室、漁民会館にあります。
毎日だいたい午前10時から12時までは出勤です。
ぼくも同行して終わるまで待っていますが来る人たちは
ぼくにも挨拶してくれます・・・ぼくも偉いんだ・・・・。
 

 松崎町の文化財のご案内をしましょう。
松崎町出身の左官職の名工、伊豆の長八こと入江長八(1815生まれ)
の作品が残されています。
日左連(日本左官連合会)が日本随一の漆喰(しっくい)芸術の美術館
「長八美術館」を造りました、まさに漆喰芸術の殿堂です。
館内には鏝(こて)絵の数々が並び一見の価値ありです。

 この度、長八の天井画と漆喰鏝絵が県の指定文化財になりました。
長八の菩提寺、淨感寺の天井に「雲龍図」別名八方にらみの龍を描きました。
水墨で描いてありますが迫力ある龍の絵です。
 
 また、欄間の部分には漆喰鏝絵「飛天図」あります。
飛天の衣は朱や緑青で鮮やかに描かれ体は白い漆喰で表現されています。

 今日は夏日です、竹の子や花一杯の伊豆にお出かけ下さい。
                 テンより。
伊豆の長八


きのうの下田いろいろあり。
下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。
唐人お吉の傾城塚の供養。
テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り)
秋に三日の晴れ無し。
6/1、あじさい祭りはじまる。
同じカテゴリー(観光スポット・施設)の記事
 きのうの下田いろいろあり。 (2018-01-07 08:36)
 下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。 (2017-12-26 14:39)
 唐人お吉の傾城塚の供養。 (2017-12-24 10:43)
 テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り) (2017-12-18 09:39)
 秋に三日の晴れ無し。 (2017-09-28 08:20)
 6/1、あじさい祭りはじまる。 (2017-06-01 05:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テンちゃん便り(西伊豆・松崎町ぱーと2。)
    コメント(0)