海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2011年07月04日

夏の海の楽しみ方、スノーケリング。

海の楽しみ方

 また、蒸し暑い梅雨が来ました。
東北の梅雨前線に湿った南風が吹き込むので蒸します。
今日は須崎区の行事で保育園の園児たちと七夕飾りを飾り付ける
竹の切り出しなど忙しい一日です。


 写真はホテル前の恵比寿島の海で透き通った海底をみています。
潮の状態は満潮の時期ですが、干潮のときの方がよく見えます。
このポイントは穴の中に鮑のいる所です。

 初めての方にはサザエや鮑は見つけられませんが、
小魚やカニ、きれいな海草等見て楽しめます。

 少し泳げる人にはおすすめコースがあります。
ホテルの真下の舟揚場の前はカゴカキタイ、チョウチョウウオ
コバルトブルーなどがいます。

 この熱帯魚たちは満潮に合わせて人の膝ぐらいの浅瀬まで来ますので
浅瀬で子供たちでも楽しめます。
ホテルでは道具の用意やポイントの説明もします。
ご予約の時お申し付け下さい。


水仙祭りと河津桜まつり。
今年もお世話になりました。
暮れの夕陽が海に沈む。
正月の天気と竜馬飛翔祭。
日の出と船舶航路の変更。
冬至と夕日と灯台と・・・・
同じカテゴリー(館内から観える景観)の記事
 水仙祭りと河津桜まつり。 (2018-01-05 07:03)
 今年もお世話になりました。 (2017-12-31 09:59)
 暮れの夕陽が海に沈む。 (2017-12-30 16:50)
 正月の天気と竜馬飛翔祭。 (2017-12-29 09:35)
 日の出と船舶航路の変更。 (2017-12-25 09:23)
 冬至と夕日と灯台と・・・・ (2017-12-22 09:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の海の楽しみ方、スノーケリング。
    コメント(0)