2011年07月05日
タイドプールで磯遊び。
嫌な蒸すお天気で、梅雨のブリ変えしっです。
夏はそこまで来ているのにもう少し我慢でしょう。
下田の温泉旅館「ホテルいそかぜ」のいそさんです。
今日は潮溜まりの遊び方のお知らせです。
写真はホテルの前の恵比寿島の先端の潮溜まりです。
後ろに写るのは伊豆半島南部と吉佐美大浜海水浴場と
田牛海岸の遠望です。
さて、恵比寿島は江戸時代八百屋町の「かまど」や「ながし」
家の土台の敷石、お墓の石などに切り出された跡地なので
平らになっています、今は千畳敷と呼んでます。
このポイントは満潮になると海水が覆い外洋の魚が入ってきます。
干潮になると魚は出て行けなくなりますので磯遊びが楽しくなります。
用意するのは水中メガネ、スノーケル、ヤスやタモ、バケツなどです。
この他に「ひょうたん池」があります。
子供の頃の遊びに「えごかえ」があり、ガキ大将が引率して小学生は
バケツを持ってこの池の水をリレーでかい出します。
池の中にはメヂナなどが一杯とれました。
次の日には満潮でまた魚が入っていました。
餓鬼の自分の懐かしい思い出です。
タイドプールではヒトデやフジツボ、海草など豊富にいて勉強にもなります。
左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
Posted by いそさん at 08:51│Comments(0)
│◆下田・須崎の情報