2011年08月12日
スノーケリングとカラー(美術)魚拓。
毎日、熱帯症が伝えられますが、須崎は南風で吹き抜けるので
その割には涼しいです。
下田の温泉旅館、「ホテルいそかぜ」のいそさんです。
写真はホテルの前の恵比寿橋の下の海中を見ている親子です。
これに「タモ」地元では「タマ」を持てば熱帯魚がすくえます。
カラー魚拓の第一人者の宮本紅魚先生がホテルを訪ねてれました。
先生は30年前家に泊まり始めて「カゴカキタイ」を釣り
その美しさに魅了され、カラー魚拓を始めました。
釣りで魚拓を取るのと、スノーケリングで魚を眺めたり
掬い取って水槽で飼うのは違いますがそれぞれの楽しみがあります。
夏ですから泳ぐ方をおすすめですが、魚拓は長く記念になります。
カラー魚拓(美術魚拓)に関心の方は小田原市の宮本先生にお尋ね下さい。
左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
Posted by いそさん at 08:47│Comments(2)
│◆下田・須崎の情報
この記事へのコメント
たびたびコメント申し訳なく思います。
いいですね、カラー魚拓の第一人者様がおられるのですね
私の魚拓は全部白黒ですが、思い出にするにはカラー
ですと、鮮明に思い出に残りますよね。
いいですね、カラー魚拓の第一人者様がおられるのですね
私の魚拓は全部白黒ですが、思い出にするにはカラー
ですと、鮮明に思い出に残りますよね。
Posted by 魚彦会館 at 2011年08月13日 01:50
魚彦会館さんへ。
カラー魚拓の(カゴカキタイ)は素晴らしいです。
もっとも先生は美術魚拓と呼んでます。
この魚拓の良い所は先生が魚の気持ちで
コメントを書いていることです。
カラー魚拓の(カゴカキタイ)は素晴らしいです。
もっとも先生は美術魚拓と呼んでます。
この魚拓の良い所は先生が魚の気持ちで
コメントを書いていることです。
Posted by いそさん
at 2011年08月13日 09:16
