2011年10月27日
下田と須崎あれこれ・・・。
おしさしぶりです、出張つづきでブログを書く間がありません。
その間、須崎では伊勢海老網が一日だけ解禁になりました。
風が強くその後は口が止まりました。
かみさんは、私が留守の間テンの散歩をしましたら
漁師さんに真鯛の大きいのを網から貰ってきていましたので
鯛のお刺身でいっぱいで少々飲みすぎました。
さて、友人が来ましたので了仙寺の日米和親条約提携地を
案内したりペリーロードを散策しましたら、写真の消火栓は
いまどき珍しいそうです。
下田の町内は歴史がそこかしこにありますが、普段何気なく見る
風景にも風情があります、了仙寺山門の入り口にありました。
左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
Posted by いそさん at 08:32│Comments(0)
│◆下田・須崎の情報