海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2011年11月15日

韮山城の付近のこと。

韮山城

富士山が消えたり出たりする天気でした。
同じ静岡県でも下田市では富士山は見えません。
県では世界遺産に申請中です。早雲の居城、
韮山城から見る富士山は見事なものでした。

 一説によると早雲は、小田原本城に住まず風水の気を
韮山城から受けていた・・と言う人もいますがうなずけます。

 また、韮山城は小さなものでしたが、急峻な山と堀に囲まれ
周りには江川砦(江川太郎左衛門宅)もありました。

 江川坦庵
は天領である伊豆の国のお代官でした、箱根の関所も
管理していました、須崎村の下田町との磯争いも韮山まで直訴しています。

 この他、反射炉で「おおずつ」を作り海防の為東京のお台場に
造ったり日本で最初のパンを作った先見の明のある人でした。

 江川の区に「里はまだ、夜更かし富士は、あさひ影」とあります。
伊豆が生んだ偉人でした。


きのうの下田いろいろあり。
下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。
唐人お吉の傾城塚の供養。
テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り)
秋に三日の晴れ無し。
6/1、あじさい祭りはじまる。
同じカテゴリー(観光スポット・施設)の記事
 きのうの下田いろいろあり。 (2018-01-07 08:36)
 下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。 (2017-12-26 14:39)
 唐人お吉の傾城塚の供養。 (2017-12-24 10:43)
 テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り) (2017-12-18 09:39)
 秋に三日の晴れ無し。 (2017-09-28 08:20)
 6/1、あじさい祭りはじまる。 (2017-06-01 05:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
韮山城の付近のこと。
    コメント(0)