海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2012年01月31日

伊豆は花盛り。

梅まつり

大寒の寒さが続きます、今日も西風が吹き始めました。
裏日本は大雪が続くでしょう。

 下田の温泉旅館、「ホテルいそかぜ」のいそさんです。

 写真は修善寺の梅林の「梅まつり」の会場です。
梅まつりは、熱海梅林は一月から始まっていますし
いよいよ、修善寺の梅まつりは二月一日からオープンです。

 修善寺は土地柄、雄大な富士山が目の前に迫ります。
また、弘法大師の独鈷の湯など古くからの温泉街です。

 春のおと連れを待つ人の心に梅の一輪が春の訪れを知らせます。
2月5日には、「河津桜まつり」と「みなみの桜と菜の花まつり」も
開催されます。
特に祭りにはつき物のイベントと屋台が並びます。
伊豆の事ですから海産物の干物や採りたて野菜なども並びます。
「梅まつり」では名物の「かの川」の鮎の塩焼きや天城山名産の
「しいたけ焼き」が舌つつみを打ち喜ばれています


きのうの下田いろいろあり。
下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。
唐人お吉の傾城塚の供養。
テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り)
秋に三日の晴れ無し。
6/1、あじさい祭りはじまる。
同じカテゴリー(観光スポット・施設)の記事
 きのうの下田いろいろあり。 (2018-01-07 08:36)
 下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。 (2017-12-26 14:39)
 唐人お吉の傾城塚の供養。 (2017-12-24 10:43)
 テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り) (2017-12-18 09:39)
 秋に三日の晴れ無し。 (2017-09-28 08:20)
 6/1、あじさい祭りはじまる。 (2017-06-01 05:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆は花盛り。
    コメント(0)