2012年01月31日
伊豆は花盛り。
大寒の寒さが続きます、今日も西風が吹き始めました。
裏日本は大雪が続くでしょう。
下田の温泉旅館、「ホテルいそかぜ」のいそさんです。
写真は修善寺の梅林の「梅まつり」の会場です。
梅まつりは、熱海梅林は一月から始まっていますし
いよいよ、修善寺の梅まつりは二月一日からオープンです。
修善寺は土地柄、雄大な富士山が目の前に迫ります。
また、弘法大師の独鈷の湯など古くからの温泉街です。
春のおと連れを待つ人の心に梅の一輪が春の訪れを知らせます。
2月5日には、「河津桜まつり」と「みなみの桜と菜の花まつり」も
開催されます。
特に祭りにはつき物のイベントと屋台が並びます。
伊豆の事ですから海産物の干物や採りたて野菜なども並びます。
「梅まつり」では名物の「かの川」の鮎の塩焼きや天城山名産の
「しいたけ焼き」が舌つつみを打ち喜ばれています
Posted by いそさん at 08:17│Comments(0)
│観光スポット・施設