2012年05月15日
修学旅行、入村式、退村式。
昨日と一変して朝から雨降りです。
東電の電力不足で早くも役所関係や会社までもクールビズに
取り組みました。テレビでもゴーヤや朝顔のどの日よけ植物の
栽培を奨励しています、夏の電力は大丈夫でしょうか・・・・・。
写真は室内なので暗く写っていますが、体験学習を向かえ
入村式の挨拶をしています。
下田市では市長も出席してウエルカムの挨拶をします。
去年の東北大震災を踏まえ、宿に着くと夜間の津波や地震に
そなえまず最初に避難訓練をします。
昼間の漁船体験や磯釣り体験の時はサポーターが避難誘導をします。
子どもたちは開放感ではしゃぎますので毎回やどの人や
サポーターの指導に従うように注意をしています。
左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
Posted by いそさん at 09:06│Comments(0)
│◆下田・須崎の情報