2012年05月18日
下田は本日から黒船祭。
写真は「ハリスの小径」から見た下田湊です。
この小さな湊町から日米の絆が生まれたところです。
その事を記念し黒船祭が昭和9年から戦争中を除き
73回を数えました。
日本最初の米領事館もあり、初代領事のハリスは馬に乗り
須崎辺りも散策をしておりますのでこの名が付きました。
同時に植物採取もしまして下田の「ガクアジサイ」なども
持ち帰り交配して「西洋紫陽花」が出来たのは有名な話です。
ニューヨークのハリスの創立した大学をたずねた時にその当時柿崎の
領事館に立てた星条旗や植物の標本を見学してきました。
本日は南風が吹いていますがアメリカと海上自衛艦が
ホテルの窓から眺められます。
これから米軍の市訪問や答礼など忙しくイベントが始まる事でしょう。
また、夜には海上花火大会が始まります。
Posted by いそさん at 07:47│Comments(0)
│観光スポット・施設
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。