海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2012年06月03日

きんめ祭りとあじさい祭り。

 
蒸しますねえ・・。
台風発生で週末のお天気が心配されます。
須崎では海の季節なのにまだ天草の口開けだけで
サザエ、アワビの口開けはまだです、やはり天候がおかしいのかなァ。


 写真はあじさい祭りのゲートです。
日曜日なので人出もまあまあでした。

 さて、きんめ鯛ですが下田は水揚げ量日本一です。
今は産卵の時期で一番脂の乗った本格的な旬の季節です。

 須崎の漁師も午前3時には出港して釣ってきます。
その日の内に水揚げするので地物として人気があります。
須崎から沖に2時間伊豆七島辺りで水深300~600メートルの
深海から釣り上げます。

 きんめ鯛は目が大きく金色に光るのでその名が付きました。="" >きんめ祭り


きのうの下田いろいろあり。
下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。
唐人お吉の傾城塚の供養。
テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り)
秋に三日の晴れ無し。
6/1、あじさい祭りはじまる。
同じカテゴリー(観光スポット・施設)の記事
 きのうの下田いろいろあり。 (2018-01-07 08:36)
 下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。 (2017-12-26 14:39)
 唐人お吉の傾城塚の供養。 (2017-12-24 10:43)
 テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り) (2017-12-18 09:39)
 秋に三日の晴れ無し。 (2017-09-28 08:20)
 6/1、あじさい祭りはじまる。 (2017-06-01 05:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きんめ祭りとあじさい祭り。
    コメント(0)