2013年02月21日
三月は「風の花祭り」を開催。
良く晴れましたが、花冷えとは良く言ったものです。
写真は河津側沿いの河津桜の並木道です。
伊豆急河津駅附近のあまり広くも無い地域に8000本ですから
町全体がピンク色に染まります。
電車は夏の最盛期よりもこの桜祭り期間の方が多いいようです。
二月は桜や梅、菜の花の話題で本格的な春の訪れが始まるでしょう。
下田では第9回の「風の花祭り」幸せを呼ぶ「花のかざぐるま」のイベントが
3月17日から始まります。
場所は歴史の湊下田港に面した、まどが浜海遊公園です。
無料の駐車場もありキャンピングカーがいつも止まり無料の足湯もあり
評判が良い場所です。
私の友人が永く実行委員長を勤め育てた祭りなので育てたいと思います。
特に告知からわずか2ヶ月でこの12月に死亡したのでそう思います。
本年の「かざぐるま」のテーマは「おもしろ動物園」です・
どんなテーマパークが出来るのか期待をしています。
みなさんも春の伊豆におでかけになりませんか・・・・。
左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
Posted by いそさん at 09:02│Comments(0)
│◆下田・須崎の情報