海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2013年03月21日

桜と言えば、伊豆高原。

桜と言えば・・

 昨夜の雨は低気圧通過ですが、冬の間ですと大風が吹きます。
今朝は穏やかなお天気になり、海ものんびり春の海に様相が変わってきました。
しかし、ナライの風になりましたので又天気は崩れて来るでしょう。

 さて、本格的な「染井吉野桜」の季節になりました。
河津桜のピンク色も捨てがたいですが、なんと言っても桜は白です。
卒業式の別れにも、入学式のお祝いにも白い桜が似合います。
 

 写真の桜のトンネルは伊豆高原の桜並木です。
伊豆高原には伊豆急の本社があり、電車を引いたときに植えたものです。
50年もの歴史がありますので見事なものです。

 河津桜がまだ無かった時代は下田からも桜見物に行きました。
イベントや夜店なども老舗ですので洗練されています。
近郷から夜桜見物で賑わいます。

 桜は本格的に日本列島を北上していきます。


成人式(上原近代美術館)
桜トンネル。
今年の下田の夏の総決算。
梅は満開になりました。
伊豆の踊子と川端康成が乗った波止場。
水仙祭りから川津桜祭りへ。
同じカテゴリー(◆下田周辺地域の情報)の記事
 成人式(上原近代美術館) (2018-01-08 07:42)
 桜トンネル。 (2017-04-12 09:33)
 今年の下田の夏の総決算。 (2016-09-11 05:55)
 梅は満開になりました。 (2016-01-20 11:00)
 伊豆の踊子と川端康成が乗った波止場。 (2015-11-07 17:17)
 水仙祭りから川津桜祭りへ。 (2015-01-27 09:55)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜と言えば、伊豆高原。
    コメント(0)