海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2014年01月18日

明日19日は龍馬飛翔祭です。

坂本龍馬


 今日はポカポカ陽気で爪木崎の水仙園も多くの人出でした。
やっと水仙の花も咲き揃いました、この分では花の咲き具合は2月にずれ込むでしょう。

 写真は唐人お吉の菩提寺でもあり、坂本龍馬の土佐藩脱藩を許す
談判が行はれた宝福寺門前に立つ竜馬の大木一本から作った像です。

 龍馬が時代に
現われるのは、この下田での脱藩が許されてからです。
時は幕末、勝海舟は船の舵が故障して急遽下田に非難しました。
海舟の船を救出する為、龍馬は下田港に来ました。

 偶然土佐の太守、容堂公もこの寺にいました、いる事を知った海舟公は
宝福寺に乗り込み談判をしましたが、龍馬脱藩はこの大杯の酒をのみほせ・・・・・。
容堂公は大酒飲み、海舟公は一滴も飲めません。
この大杯を飲み干して脱藩が許されたと伝わっています。

 当日のイベントは詩吟やバンド演奏、幕末市、飲食ブースなど盛沢山です。
基調講演は勝海舟の玄孫と坂本家九代目当主との対談があります。
私も明日は出席をしますので報告します。


きのうの下田いろいろあり。
下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。
唐人お吉の傾城塚の供養。
テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り)
秋に三日の晴れ無し。
6/1、あじさい祭りはじまる。
同じカテゴリー(観光スポット・施設)の記事
 きのうの下田いろいろあり。 (2018-01-07 08:36)
 下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。 (2017-12-26 14:39)
 唐人お吉の傾城塚の供養。 (2017-12-24 10:43)
 テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り) (2017-12-18 09:39)
 秋に三日の晴れ無し。 (2017-09-28 08:20)
 6/1、あじさい祭りはじまる。 (2017-06-01 05:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明日19日は龍馬飛翔祭です。
    コメント(0)