2014年03月06日
伊豆下田「風の花祭り」は16日からです。

昨夜の雨も上がりましたが、肌寒い一日です。
河津桜祭りも終わりにちかずきますと下田の「風の花祭り」が始まります。
会場は下田湾の海遊公園です、この小さな湊は江戸期から幕末
機帆船の風待ち湊として栄え出船入船三千艘と言われた湊がバックです。
写真の顔の形は全部「風車」で出来ています。
骨組みは青竹を組んであります。
風車は市内の小学生や一般市民が作ったものですが、
数万個が風に吹かれる様子は感動的です。
オープニングイベントでは下田太鼓や一輪車、グルメ屋台広場などが出ます。
シャボン玉世界記録保持者杉山兄弟のシャボン玉ショーなど・・・。
期間中は花のかざぐるま作りの体験を実施しています。
左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
Posted by いそさん at 17:36│Comments(0)
│◆下田・須崎の情報