海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2014年03月22日

5月第3週黒船祭りの頃・・・・。

黒船祭りの頃


 「暑さ寒さも彼岸まで」昔の諺の通り本日は春の日が帰ってきました。
もうすぐ、須崎の海の季節が始まります
、岩ノリ、ワカメの口開けも終わり
いよいよヒジキ採りの口開けがまもなくでしょう。

 国際的なイベント、黒船祭りは5月15日と以前は固定された日でした。
戦後この日を決めたのは米軍の給料日が15日だったので決めたと
当時の商工会議所の専務から聞きました。

 今は第3週の金、土、日の三日となりました、議員当時変更を提案しましたが
米大使館は三年先まで予定が組んでありなかなか決まりませんでした。
子供の頃の黒船祭は1ドル¥360時代です、町中の飲食店は米兵で溢れていました。

 国力の違いを感じたのは、空母が入港し見学に行ったとき当時ソフトクリームなど
無かった時代、見学者全員にプレゼントしてくれましたがこんな国と
戦争しても勝てないと子供心に感じたものです。

 今の時代、日本のほうが物価が高い為飲食店で大騒ぎする水兵は見えません。
写真は日米和親条約締結のお寺了仙寺境内のニオイバンマツリです。


きのうの下田いろいろあり。
下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。
唐人お吉の傾城塚の供養。
テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り)
秋に三日の晴れ無し。
6/1、あじさい祭りはじまる。
同じカテゴリー(観光スポット・施設)の記事
 きのうの下田いろいろあり。 (2018-01-07 08:36)
 下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。 (2017-12-26 14:39)
 唐人お吉の傾城塚の供養。 (2017-12-24 10:43)
 テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り) (2017-12-18 09:39)
 秋に三日の晴れ無し。 (2017-09-28 08:20)
 6/1、あじさい祭りはじまる。 (2017-06-01 05:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月第3週黒船祭りの頃・・・・。
    コメント(0)