海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2009年01月06日

テンちゃん便り(小正月の伝統行事)

小正月


みなさん、おはようございます。
正月中今年は、穏やかなお天気でよかったですねえ。
ぼくも毎朝天気が良かったのでお散歩をしました。

 須崎では小正月になると、写真の「おんぼろぼん」を作ります。
「どんどん焼き」では、書初めを燃したり、餅やおんぼろぼんを焼きます。
又正月の玄関飾りをどんどん焼きの火で燃し海水に浸した灰を屋敷の周りに撒き
一年の厄除けにします、これも伝統行事で今も続いています。

 お母さんは、ピンクや緑の団子を木の枝に差して飾ります。
この時期おとまりのお客様にも小さな枝に差した「おんぼろぼん」をお土産に
プレゼントしています。


須崎の今日は…。(テンちゃん便り)
海辺のジャズナイト(八月薫子)
今日は冬至です。
台風一難去ってまた一難。
テンちゃん便り(ぼくと伊勢海老祭り)
エビ網と磯魚といけんだ煮みそ。
同じカテゴリー(館内イベント・行事)の記事
 須崎の今日は…。(テンちゃん便り) (2017-07-28 07:50)
 海辺のジャズナイト(八月薫子) (2017-07-03 08:03)
 今日は冬至です。 (2015-12-22 08:27)
 台風一難去ってまた一難。 (2015-07-18 15:45)
 夏の後半、熱帯魚と遊ぼう・・・・。 (2013-08-07 09:27)
 テンちゃん便り(ぼくと伊勢海老祭り) (2011-10-21 17:26)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テンちゃん便り(小正月の伝統行事)
    コメント(0)