海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2015年02月03日

須崎の節分。

須崎の節分。


 立春をあすに控え本日は豆まきの日です。

東風吹かば匂い起こっせよ梅
の花、菅原道真
急に二月に入りましたら伊豆では穏やかな日が続きます。
日溜まりにいると、ぽかぽか陽気に春を感じます。
北海道では猛吹雪というのに、伊豆は南国ということでしょう。

 梅の花の便りも、咲き始め、河津桜も花芽も膨らみ始めましたのでもう直ぐでしょう。
いい塩梅に須崎、爪木崎の水仙もまだ咲いています。
早めに桜見物のバスが少し桜が早いので水仙見物に訪れています。

 さて、節分の豆まきですが、近年は少子化で子供も少なくなり
各家庭での豆まきはなくなり、集会場に一堂に集め女性の会が
中心で行っています。

 昔は(福は内、鬼は外)野太いおやじの声が響き渡ったものでした。
小正月のどんどん焼き、二月に入り節分の豆まきと季節が変わり
もうすぐ温かな、春がそこまで来ているのでしょう。


左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
同じカテゴリー(◆下田・須崎の情報)の記事
 左義長、どんどん焼きを作る。 (2018-01-06 08:16)
 水仙祭りの青空市。 (2018-01-03 16:42)
 明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。 (2017-12-19 08:27)
 ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。 (2017-09-30 06:54)
 お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで) (2017-09-24 07:38)
 下田のあじさい祭りとイージス艦事故。 (2017-06-19 06:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
須崎の節分。
    コメント(0)